【これでジム続いた】面倒くさがりズボラでもジム通いが続く手順とコツ

スポーツジムに通ってみたいけど...
自分磨きに美意識…努力家たちの集まる場所…
キラキラした場所で憧れるけど、いざ入ってみると続かない..



初めまして!Kのライフアップブログです。

本ブログでは、人生の質がアップするような記事を執筆しております。

さて、冒頭の件について。
かつての私自身もそうでした

この記事では、、

  • 超がつくほど面倒くさがり
  • ズボラ


このような筆者でも、継続してジムに通えるようになった
手順とコツを共有します!

先に述べておきますが、

   ズボラや面倒くさがりでもジム通いを続けることは可能です。


それでは参りましょう!


・ジム通いが続くようになる「順番」が存在した


かつての筆者は、ジムへの入会と解約を3回繰り返しました。
ですが現在、1年間くらいジム通いが続いています。

ジムが続くようになるまでに、これからご説明するようなステップが確実に存在していました。
自分自身、せっかちで何事も長く続かない性格です。
同じような読者の方も、ご参考になさって下さい。

・ジムが続くステップ① 方向性を決める


「目標を決めましょう」と書かれる記事をよく目にします。
筆者は「方向性」と表現しますが、これには理由があります。

目標は達成すべきものですが、方向性は進むべき方向です。
目標だと達成しないといけない気がして荷が重いのです。
かと言って、何も考えないでその場のモチベーションだけに左右されるのも効率が悪いので。

大まかな方向(なんでも良い)を決めておいて、あとはそれに必要なことをします。

・ジムが続くステップ② ジムに行く(物理的に)


ジムに行きます。そして何かしらの運動を行います。

軽く歩くだけでも良いですし、ストレッチだけでも、気合を入れて筋トレもよし!
とりあえずジムに行かないと、始まるものも始まりませんので。

なのでジムに行って下さい。少しずつあなたの未来が変わり始めますので。

・ジムが続くステップ③ 快感を味わう


ジムに行き、何かしらの運動を行ったら、
次は快感を得てください。なんでもいいです。

ここで指す快感とは、外見・内面・思い込み の何でもOKです! 

例えば..

  • 細くなってきた
  • 筋肉っぽくなってきた
  • 気分がすっきりした
  • 〇〇な気がする/してきた


とりあえずジムに来れたあなたは、次はその快感を得るためにジムに向かってください。

つらいだけのジムに、ちょっとした快感もセットでついてくることになります。

・ジムが続くステップ④ 楽しくなってくる


先ほどの快感が得られるようになってくれば、ジムがだんだん楽しくなってきます。
先ほど例をあげた快感以外にも、ジムには色々な楽しみ方があります。それぞれの楽しさを、ジムで堪能してみてください。

その楽しさはあなたが発見したもので、あなたのものです。

・ジムが続くステップ⑤ ルーティン化


ジムでの快感や楽しみ方がわかってくると、次第にその喜びも薄れてきます。
何事も、ワクワク感や新鮮さは薄れていくものです。

ネガティヴに聞こえますが、きっと大丈夫。
なぜならこの段階では既に、ジムに行くメリットを理解されていると考えるからです。

メリットを理解したあなたはジムに向かうでしょう。

まとめ


いかがだったでしょうか?

本記事では私自身の体験をもとに、面倒くさがりズボラでもジム通いが続いた手順とコツを共有させていただきました。

このブログでは、人生の質がアップするような投稿をしております。
ご精読ありがとうございました!     

アーカイブ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です